甘党ブログ

経済学とあと他に何か…

(備忘録)Python環境のインストール

ようはQuantitative Economicsを参照してくださいって話なんだけど。





ステップ1:Anacondaのインストール


AnacondaはPythonを動かす上で便利な統合環境の一つで…(以下略。
Why Anaconda? | ContinuumからOSと64bitか32bitか(Windowsならコントロールパネルーシステムとセキュリティーシステムで見れる)を選択,ダウンロードしたものをダブルクリック。64bit版だと結構重い(500MBぐらい)ので注意。



ステップ2:Gitのインストール


Pythonでは世界中の天才たちが用意したモジュール(パッケージ)をインストールして用いることができる。基本的にはコマンドプロンプト(cmd)で

pip install patsy pandas

などと打ち込めば勝手にインストールしてくれる。上のコードではpastyとpandasっていうモジュールをインストールしている。




あらかじめAnacondaに含まれていないPyMC3などのパッケージは,cmdに

pip install git+https://github.com/pymc-devs/pymc3

などと打ち込むことでGitHubからダウンロード・インストールできる。




しかしWindowsではGit for Windowsをインストールしないと,このコマンドが機能しないので注意。

opcdiary.net


インストール時に注意するのは”Adjusting your PATH environment”のところで”Use Git Bash only”でなく”Use Git from the Windows Command Prompt”を選ぶこと。これをしないと上のようにcmd上でgitコマンドが使えない。環境変数とかに詳しくない場合は,とりあえずこれを選んでおけば無難だと思われる。



インストールが終わったら一度cmdを閉じないとgitコマンドが使えないのでそれも気をつけよう。*1

*1:なぜか自分の環境(Windows10 2016/1/15時点最新ビルド)だとGit for Windowsインストーラがパソコンに悪影響を及ぼす(セキュリティ署名の関係?)と表示されたのだけど無理やりインストールしました。今のところ悪影響は出ていませんが,自己責任でお願いします。